陸上自衛隊旭川駐屯地 納涼盆踊り大会

訪問日:2008年8月6日(水)

場所: 陸上自衛隊旭川駐屯地特設会場 

 

陸上自衛隊旭川駐屯地における盆踊りは昭和50年に始まり,雨などによる中止を挟みながら,この年で26回目を迎えた。6月に開催される創立記念行事とともに,駐屯地が一般市民に開放される数少ない機会となっている。

道内各地にある自衛隊の駐屯地では,8月上旬の平日に盆踊りが開催されるが,中でも師団司令部所在駐屯地である旭川駐屯地と東千歳駐屯地の盆踊り大会は規模の点で双璧をなしている。旭川駐屯地の盆踊りの観客を含めた参加人数は10,000人を越えるといわれており,道内の盆踊りとしては有数の規模を誇る。

国道40号線に面する正門。

第2師団司令部庁舎。旭川には明治に旧陸軍の第7師団が置かれ,軍隊とともに街が発展した軍都としての歴史を持つ。戦後は練兵場の跡に陸上自衛隊が駐屯し,第2師団司令部が置かれた。

 

盆踊り会場は,櫓を囲んで各部隊の席が放射状に配置され,残りは招待者席と一般席で占められていた。一般席とはいっても,ほとんどは関係者と思われる人たちがテーブルに陣取っており,純粋に盆踊りを見に来た何人かの人たちは,見物する場所を探すのに苦労していた。

18:30〜 子供盆踊り

子供盆踊りは18場30分から18時50分まで,20分間実施された。子供盆おどり唄のテープは持田ヨシ子盤がオリジナルで使用されていた。踊りはまったく統制がとれておらず,大人と子供が渾然となって櫓の周りをうろうろとしているだけだった。

子供盆踊り動画(MP4,5.0MB)

 

18時50分,子供盆踊りが終了。子供たちはその場にしゃがんでお土産をもらおうとしていたが,配るほうの要領が悪く,結局みんな櫓下まで行って受け取っていた。

19時からは北鎮太鼓の演奏が始まった。

19時10分からの開会式。駐屯地司令の挨拶と審査員の紹介が行われた。

19:15〜 仮装盆踊り大会・一般盆踊り

まずは各部隊対抗の仮装盆踊り大会が行われた。2日後には北京五輪の開会式が控えており,各競技種目をモチーフとした仮装が印象的だった。開始から25分経過した19時40分には,一般の参加も認められ,20時ちょうどまで踊りが続けられた。

囃子方は太鼓2張に三味線1棹と,盆踊りの規模の割りに貧相だった。しかし,この年の北海盆唄全国大会の優勝者が唄い手を務めており,唄には迫力があった。途中で三味線が休憩に入り,太鼓も元気がない中,ほとんど唄だけで大群衆を酔わせていたのはさすがだった。

仮装盆踊り大会動画(MP4,5.3MB)

唄われた歌詞は主な次のとおりである。約半数が一般的な歌詞である一方,約半数はほかの盆踊りでめったに唄われることのない歌詞だった。間奏は8拍取っていたが,後半4拍は「コラサッサー コイドッコイ コイバリバリ コイジャブジャブ」「コラサッサー コラショー ドッコイジャンジャンコーラヤット」など様々なパターンで唄われていた。

北海名物 数々あれど おらが国さの 盆踊り
五里も六里も 山坂越えて 逢いに来たのに 帰さりよか
揃ろた揃ろたよ 踊り子が揃ろた 稲の出穂より よく揃ろた
唄に誘われ 太鼓に引かれ 今来たこの道 二度三度
貴方百まで わしゃ九十九まで 共に白髪の はえるまで
踊り揃うて 輪になる頃は 月も浮かれて 円くなる
波の花散る 津軽の海を 越えて蝦夷地へ いつ来たか
踊り踊りたし この子が邪魔だ この子騙すような 守り欲しい 
櫓太鼓に 手拍子揃え 月の世界へ 届くまで
踊り踊るなら 品よく踊れ 品のよい子を 嫁にとる
踊り踊るなら 今晩限り 明日の晩から かごの鳥
踊り疲れて 寝てみたものの 櫓太鼓に 寝つかれぬ
川は石狩 流れも清く 唄で知られた 旭川
ちゃんこ茶屋の婆 お茶出せ茶出せ 煙草盆出せ キセル出せ
清い流れの 石狩川に 秋はあきあじ 舞い遊ぶ
この家座敷は めでたい座敷よ 鶴と亀とが 舞い遊ぶ
旭川よいとこ 一度はおいで 米と○○○○ 日本一
今年初めて 我が子が踊る ○○○○○○○ ○○○○○
上る湯煙 館も揺れる 遠く○○○○ 蝦夷の○○
唄え囃せよ 叩けよ太鼓 月の世界に 届くまで
はやし太鼓に 手拍子揃え 櫓囲んで 盆踊り
※「○○○」は歌詞不明

締めには花火大会が行われた。