北海観光節小さな旅行記コレゾ旭川

旭川再訪

2007.6.2(土)

この日,北海道音楽大行進の見物と併せ,前回見逃したアサヒビルの1階や上川離宮予定地を訪ねたので,ここに報告する。なお,本ページの写真掲載順序は実際に訪れた順序と異なっている。

アサヒビル

まだまだ健在のアサヒビル。

 

1階の売り場。テナントはまだ全部営業していた。

 

切手商は「いけの」からチェリースタンプに変わっていた。

 

前回閉鎖されていた駅側の階段から地下に下りる。バナナ焼きの「だるまや」には行列ができていた。昭和26年創業というから,ビルができる前からある老舗だ。


上川神社

旭川駅前を東西に走る通りを宮下通というが,この「宮」というのがすなわち上川神社のことで,駅裏を流れる忠別川左岸の丘に,旧県社・上川神社はある。

上川離宮予定地 上川離宮宣達書碑

明治22年12月28日,時の内閣総理大臣山県有朋は「北海道石狩国上川郡の内において,他日一都府を建て,離宮を設けらるるに付き,夫々計画施設すべし」という宣達を発している。これを受け道庁が調査して離宮予定地に定めたのが,現在の上川神社の辺りだった。この際,旧神楽町,東神楽町の一帯が帝室御料地に編入されており,JR富良野線にある西御料という駅名はその名残である。


第75回北海道音楽大行進

昭和4年,北海道招魂社(現・北海道護国神社)の例大祭に合わせて「慰霊音楽大行進」として実施されたのが始まりで,全国最大規模といわれる吹奏楽のパレードである。昭和49年に名称を「慰霊」から「北海道」に変更,昭和59年にはコースを旧師団通から永隆橋通に変更,そして平成14年には護国神社祭に合わせて6月5日に固定してきた開催日を,「6月上旬の週末開催」に変更した。こうして軍事的色彩は薄らいできているものの,その成り立ちから現在でもなお「軍都旭川」を象徴するイベントとして語られることが多い。

記憶が定かでないが,北海道音楽大行進を見るのはたしか小学5年の時以来で,今日は20年ぶりの見物である。

9時過ぎにJRで旭川駅に向かうと,商業高校の吹奏楽部が練習しているのが見えた。

パレードは12時に幼児の部が市役所横をスタート。その後やや間隔を空けて,13時17分,一般の部の第一陣が2条通までやってきた。

わが母校,上富良野町立上富良野小学校。我々の頃とは比較にならないくらいうまい。

北鎮小学校 大有小学校

学校の由来を反映してか,兵隊風の衣装である。

北門中学校

学校関係の最後は旭川商業高校。

トリはやはり自衛隊。第2師団(旭川)と名寄,留萌,遠軽,上富良野の各音楽隊合同での演奏だ。

16時過ぎ,最後の旭川吹奏族が宮下通に到着。幼児の部の始まりから3時間半を要した。

今年は97団体4300人が参加。昭和40年代には1万人を超えていたという参加者も,少子化の影響などで減少傾向にあったが,ここ数年はまた増加してきているという。ただ,中によさこいをとりいれている学校が2校あったが,よさこいだけはやめてほしいものである。

パレード終了後は平和通買物公園の随所でアフターコンサートが行われていた。

読んでいただき,どうもありがとうございました。

北海観光節