石北本線

網走 あばしり 旅客駅
網走市新町2丁目
昭和7年12月1日開業
標高4m 1654人
交換駅(3線)
新旭川より234.0ロ
呼人より8.1キロ
みどりの窓口550-2300
キヨスクあり
駅右すぐローソン
2000.8.7乗車

●呼人→網走の車窓

呼人からはまさに湖岸を行き,湖が良く見える。特急では車掌さんが網走湖についての観光案内をしてくれることもある。右手には国名勝・天都山に連なる急峻な山々が続いているが,この山の上には博物館網走監獄などがあり,一大観光エリアになっている。呼人と網走の間に駅を作ってくれたら便利なのだが。
緋牛内から別ルートをとってきた旧北見道路(現国道238号)と大曲で再び出会う。ちょうど大曲に網走刑務所があるが,北見道路は囚人道路ともいわれ,網走刑務所は道路建設のために明治23年,釧路監獄署網走外役所として設置されたのが起源である。
大曲からは旧国鉄湧網線が合流していた。今も紋別方面からの国道238号が国道39号に合流し,賑やかさを増す。ここまで来れば,あと2kmほどで網走到着だ。

●網走駅

駅舎は昭和52年改築。刑務所の建物をイメージしているという。湧網線に使用していた0番ホームも名残を留めている。厳密な列車別改札を行っている。釧網本線へと線路は続いており,終着駅のような寂しさはない。もとの網走駅は大正元年の網走線開通時に開業したが,釧網線との接続の関係で現在の網走駅が移転新設されたとき,浜網走と改称し貨物駅となったが,昭和59年に廃止された。
網走駅は鉄道旅行者のみならず,夏はバイクや自転車の旅人にも利用されており,駅前にローソンができより便利になった。また冬には流氷観光の旅行者で賑わいを見せる。
網走駅前にはレンタカー屋も多い。また,網走バスによる定期観光バスもある。その他「流氷ロードバス」「ホワイトエクスプレスバス」など観光客向けのバスが運行されており,列車とバスを組み合わせれば,かなりの見どころを巡ることができる。

●見どころ

天都山エリア

60分おきにバス運行(夏冬の観光シーズンは30分おき)。

□天都山[国名勝]

桜名所,1000本。

□博物館網走監獄

昭和59年の獄舎改築にあたり,旧獄舎が博物館として観光地に転身した。実際に使用された建物と,人形をまじえたビジュアルな展示が興味深い。見学所要60分。閉館1時間前には入場のこと。(H10.9訪問)

800-1800(11-3は900-1700)  無休  大人1050円,学720円

□オホーツク流氷館・天都山展望館

800-1800(4-10),900-1630(11-3) 12/29-1/5休 520円

□道立北方民族博物館

平成3年の開館。海外資料が8割,地元資料が2割。アイヌ民族を含め,北方諸民族が空間的に連続していることを示している。初の道立博物館で,現代的展示手法を取り入れた道内を代表する博物館。

930-1630 月休 大人250円,学80円

□網走観光フルーツ園

イチゴ,サクランボ,プラム,リンゴ,ナシ,プルーン,クリ,ブドウなど,800-1000円でフルーツ狩りが楽しめる。

900-1700 7-11/5無休

□道立オホーツク公園てんとらんど

平成8年完成のキャンプ場。オートサイトはAC電源付。売店充実。オホーツク地方随一のレジャー向けキャンプ場。朝は松山千春の歌に起こされるという。管理人8-22時駐在,受付19時まで。

4/29-10/31営業 800-1900 入場料(1人1泊につき)1000円

□北方少数民族博物館ジャッカドフニ

天都山の麓,大曲の網走川河畔にある。にある。駅から3km。北方少数民族ウィルタについての個人資料館。ジャッカドフニはウィルタ語で「大切なものを収める家」の意味。

900-1700 月・火,11/4-4/28休 300円


能取湖エリア

卯原内まではバスが1日9往復。

□卯原内サンゴ草群落

サンゴ草の群落地としては最大の見どころ。見落としやすい場所にあるので注意。さんご草祭り9月中旬開催。期間中ライトアップ。(H10.9訪問)

□卯原内鉄道公園

旧国鉄湧網線の卯原内駅跡に整備。当時の駅舎はなくなり,展示品も物足りなく,期待はずれだった。(H10.9訪問)


□網走ビール館

駅から右手に500m。平成11年冬オープンの地ビールレストラン。東京農大が技術協力し,100%オールモルトビールが自慢。南2条西4丁目

1130-1500,1700-2200営業

□モヨロ貝塚館

駅から1.5km。網走川河口の近く(北岸)。大正2年発見。有名な遺跡。

900-1700(11-4は-1600) 月祝休(5-10無休)100円

□流氷観光砕氷船おーろら(予約制)

オーロラターミナルまでは駅から東へ3km。釧網本線の桂台駅が最寄りで,桂台駅からは1.5km。網走駅から直行バスも運行されている。網走駅前を出航35分前に出発,所要10分,230円。
砕氷船おーろらは定員425名(オーロラ2は400名)。例年流氷航海は1月下旬から3月末頃。氷中航海日数は50日程度。

1/20-4月第一日曜 1日4-6便 1時間 3000円


以下は釧網本線の桂台駅が最寄り。

□網走市立美術館

□網走市郷土博物館


呼人 北海道駅前観光案内所 終点

終点,網走です。お疲れ様でした。