地下飲食店・海産物店街

地下がまたすさまじかった。


横丁風の飲屋街。


餃子屋と海産物店
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| モリナガパーラー跡 | ファミリーレストラン跡 | 回転寿司店跡 | 

国鉄仕様の便所。

駅地下と駅前地下街を結ぶ連絡通路。
駅前地下街

こちらもロの字形に広々とした地下商店街が形成されていた。

しかし一歩横丁へ踏み込めばシャッター街に。



その中でもゲームセンターだけがかろうじて営業していた。

微妙なカーブを描く階段を上って地上へ出る。
駅前商店街

その名も「駅前商店街」という軍艦のような建物。
 
古き良き時代を感じさせる雰囲気に感激していたら,入居しているのは全部金融会社だった。一角に「萬福神社」があったが,殺伐としていた。
駅周辺の建物を含めてこれほど民衆駅が原形をとどめて現存しているのは,恐らく全国でもほかにないだろうが,商業施設としてはもう限界に来ているように思われた。もう一度活気を取り戻してほしいとは思うが,近い将来の北陸新幹線・新高岡駅開業が現実味を帯びてきた現状では,再生は難しいのではないかという気がする。