将軍山 | しょうぐんざん | 無人駅 | |
![]() |
上川郡当麻町伊香牛字将軍山 | ||
昭和62年3月31日開業 | |||
標高 m | 6人 | ||
単線駅 | |||
新旭川より17.4キロ 当麻より3.5キロ |
|||
2000.9.2下車 |
屯田兵の区画を斜め45度に直線で突っ切る。まわりは水田のほか,ビニルハウスも目立ち野菜が作られているようだ。当麻の名産品といえば真っ黒のでんすけすいかである。右手には独立した小山がポコンポコンといくつか見えておもしろいが,そのうちの一つが将軍山らしい。
仮乗降場として昭和35年に開設。田んぼの中にあって明るい雰囲気。待合室は古い2×3間・土間床プロック造の建物で「将軍山駅待合所」と書かれている。室内の3辺に木製ベンチがあるが,夜は無灯で怖い。集落はなしておらず,列車は上り6本,下り4本しか停まらない。
頂上に永山武四郎将軍展望の地碑があるというが詳細不明。
▲ | 当麻 | −北海道駅前観光案内所− | 伊香牛 | ▼ |